香港からブツブツ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずはこのジャケットをみてください(画像をクリックしてね)。
店頭でこのTESTAMENTのCDを見た時、ぼくは自分の目を疑いました。シュトラウスが戦後指揮した演奏会の録音が残っていたこと、しかも共演したオーケストラはドイツのオケでもウィーンのオケではないんです。数年前までナチがV-1ロケットを撃ちまくっていた敵対国イギリスはロンドンのフィルハーモニアOrch.、そしてBBCSOとのコンサートライブ、ホールはPromsでおなじみのロイヤルアルバートホール! こんな信じられない共演が果たされたことについては、次のファイル(CDのbookletと同内容)をお読みください(画像をクリックしてね)。 指揮をしたシュトラウスは当時83歳ですが、とても老人が指揮しているとは全く想像できないほど実に溌剌としています。なおブルレスケを除き、収録された各作品共に音楽の欠落がかなりあるし、録音状態も決してよくないので、入門者(?)にはさすがにおすすめできませんが、シュトラウスファンは必携のCDです。 なおこれからTESTAMENTからはこれからジュリーニがベルリンフィルと共演した様々な録音がリリースされるようです。中にはブルックナーのSYM.7やSYM.8なんかも。 詳しくはWhat's Newのサイトを覗いてみてください。 PR
裏青の裏事情
> 裏青の世界も撲滅
裏青制作者はぼくのちょっと知り合いなんで、壊滅されていいかどうか、個人的には微妙です...。
ジュリーニBPOライヴ
かつてFMでオンエアされて、かなりヘタってるカセットに入ってるものです(ドボ7は無い)けど、いい音で復刻されてるならぜひ聴きたいですね。
うぅぅ~ん、いろいろと正規盤で出てくるのですねぇ。 裏青の世界も撲滅されてしまうのでしょうかね? |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
最新記事
(04/01)
(05/04)
(04/01)
(08/12)
(04/01)
(03/25)
(04/01)
(01/14)
(12/30)
(12/22)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(03/30)
(03/30)
(03/31)
(04/01)
(04/03)
(04/05)
(04/07)
(04/09)
(04/09)
(04/09)
忍者アド
忍者アド
|