| 
					 
							香港からブツブツ						 
					× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 
								数日前にクライバーの訃報をきいて思い出したこと。クライバーがバイエルン国立歌劇場を連れて大阪でベートーヴェンの4.7番を演奏しました。当時大学生だったぼくはトリスタンとイゾルデをクライバーのLPを聴いてどういうわけか彼の演奏に落胆したこともあって(バーンスタインの演奏が好きだったんです)、演奏会に行く気も起こらずにいました。その後、通っていた大学の講師にクラシック好きの先生から「・・・くん、クライバーのベートヴェン、そりゃ素晴らしかったですよ」ってクライバーとの演奏会のことを熱く語られていました。また別の友人はバイエルンでクライバーのこうもりを大晦日聴いた感動を昨日のことのように話していただきました。今更ながら演奏会というのは人生をも変える一期一会の舞台だと実感しています。ぼくにとって最も後悔してやまないのは、ベームとウイーン歌劇場による引っ越し公演「フィガロの結婚」。ルチア・ポップやプライがいきいきと歌っていたんですよね、当時。どうしてこんなコンサートにせっかく行けたはずなのに、足を運ばなかった自分が悔やまれて仕方有りません。コンサートというある種クローズした世界しか、真の音楽が共有できません。クライバーの死をむかえ、改めてコンサートに行かなかったことが悔やまれます。ですからみなさん、行きたいなと思った演奏会には是非足を運んでください。 
													PR 																															 
						 
						 | 
				
					 
							カレンダー						 
						
 
 
							カテゴリー						 
						
							最新CM						 
						
							最新記事						 
						(04/01) 
(05/04) 
(04/01) 
(08/12) 
(04/01) 
(03/25) 
(04/01) 
(01/14) 
(12/30) 
(12/22) 						
							最新TB						 
						
							ブログ内検索						 
						
							最古記事						 
						(03/30) 
(03/30) 
(03/31) 
(04/01) 
(04/03) 
(04/05) 
(04/07) 
(04/09) 
(04/09) 
(04/09) 						
							忍者アド						 
						
							忍者アド						 
						 | 
			
	
							
								
						