| 
					 
							香港からブツブツ						 
					× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 
								明日12/27まで香港はクリスマス休み。どこに行っても人・ひと・ヒト!こんな時はジムに行くのに限る、ってことで土曜も日曜もジムに行ってきました。二日ともガラガラ。おまけにグループレッスンも殆どお休み。クリスマスの時期に運動しているのは、よほどの運動ヲタクか遊び相手や遊ぶ金が無い人だけかしらん?と感じましたわ。ちなみにぼくは3番目っす。レッスンが無い代わりに、スタジオは完璧無人クンなんで、周りには勿論誰もいず、のびのぉーびとヨガマットを敷いてピラティスしていました。いったい一人でどうやってするのって?えへん、インストラクターがいなくても、だいじょーぶ。ここに紹介した池田書店刊のピラティス・ダイエットに付いているCDを聞きながら(昨日紹介したMP3にしっかり録音して♪)だと、無理なく無駄なくできます。予め家で本を見ながら、説明を聞きながらイメージを頭に入れてやれば、次第に聞いているだけで十分何をすればよいのかわかります。本もCDも注意点を丁寧に説明しているから、とても使いやすいです。でも変なクセとか思いこみもあり、間違いをおこすかもしれないので、やはりインストラクターのいる授業は大切ですが。この出版社とは何も関係ないですが、使ってみて非常に良い教本です。 
																											![]() PR 															
								体痛いです、アイテテェ。最低土日のどっちかにはジムに行っていますが、昨日はいつものマシーンを使ってのエクササイズに加えて、ピラティスのグループレッスンに初参加。ピラティスってのははドイツ人看護士によって発案され「バレエ」や「ヨガ」のエッセンスを取り入れたエクササイズ。身体に負担をかけず、独特の呼吸法によって、姿勢の悪さや誰にでもある左右の歪みを調節し、体の芯の筋肉を鍛えるってもの。やっている事自体はさほど難しくもなく、また決してきついわけでもないですが、呼吸や姿勢に気を配りながら、ゆっくりとした動きをするのが、結構大変。おかげでバッチリ疲れてしまい、昨晩は22時過ぎにはバタンキューで寝てしまいました。案の定朝起きると体がアイテテェでした。ということは体に効くんだな。体痛いけど、夕方にはリビングにヨガマットを敷いて、えっちらほっちら体操しました、これからしばらくレッスンに通って、いろんな形を覚えようっと。んーピラティス、ちょっとはまりそうぅ。 
																											 | 
				
					 
							カレンダー						 
						
 
 
							カテゴリー						 
						
							最新CM						 
						
							最新記事						 
						(04/01) 
(05/04) 
(04/01) 
(08/12) 
(04/01) 
(03/25) 
(04/01) 
(01/14) 
(12/30) 
(12/22) 						
							最新TB						 
						
							ブログ内検索						 
						
							最古記事						 
						(03/30) 
(03/30) 
(03/31) 
(04/01) 
(04/03) 
(04/05) 
(04/07) 
(04/09) 
(04/09) 
(04/09) 						
							忍者アド						 
						
							忍者アド						 
						 | 
			
	
							
								
						
